恋してもなかなか
うまくいかない。
バストケアしてるのに、
思ったほど変化がない。
頑張ってるのに空回りしてる感じ、
経験がある人、いますよね?
実はね、その原因……
“ホルモンバランス”
かもしれない。
「気分の波が激しい」「バストにハリがない」その正体って?

私自身、昔はこうでした。
・生理前になると意味もなくイライラ
・ちょっとしたことで不安になる
・なんか胸もしぼんでる気がする
・恋しても自己肯定感が低くて自爆しがち
・ちゃんとケアしてるのに効果が出ない
これ全部、バラバラの悩みに見えるけど、
実は原因は一緒。
ホルモンのバランスが
崩れてた。
そもそも「ホルモンバランス」ってなに?
ざっくり言うと、
体の中で分泌されてる“命令係の物質”。
特に女性にとって大事なのが、
エストロゲン
(女性らしさをつくるホルモン)
プロゲステロン
(体を整えるホルモン)
この2つがシーソーみたいに
バランスを取って、
バストのハリや女性らしい体つきを
キープしてくれます。
でも、ストレス・寝不足・
偏った食事・過度なダイエット……
ちょっとしたことでこのバランスが崩れると、
・胸のハリがなくなる
・肌荒れする
・メンタルが不安定になる
・恋愛に自信なくなる
みたいな“負のループ”に入っちゃうことも…。
実際にやってよかった「ホルモン整える習慣」3選
ここからは、私が
“ホルモン整えてバストアップも恋愛も
自由自在にコントロールできた!”
体験ベースの話をしたいと思います!
① 毎朝の「温活ルーティン」
“冷え”ってホルモンバランスの大敵です。
だから朝は白湯(+レモン少し入れるのも◎)を飲んで、
内臓をちゃんと起こすのがマイルール。
あと、夏場は冷たい飲み物を飲みすぎない
冬場はお腹と仙骨にカイロ貼ると、
じんわり温まって気持ちも落ち着いてました。

② 食べ物でエストロゲンをサポート
豆乳、納豆、味噌、きなこ…
この辺の大豆系は、
“植物性エストロゲン”って呼ばれてて、
女性ホルモンを
やさしくサポートしてくれる食材。
私の朝ごはんは、
ちなみに、最近の私の激推し朝ごはんは
豆乳ヨーグルト×バナナ×きなこパウダー
味も美味しいし、めちゃ胃腸の調子が良いです。

③ ストレスを“放置しない”
バストアップも恋愛もうまくいかないと、
すぐ自己否定しちゃってた昔の私。
でも今は、ストレスは「悪」じゃなくて、
「サイン」だと思ってる。
疲れた日はSNS断ちして、
お風呂で湯船にぼーっと入る。
深呼吸しながら「今日もよくやったな〜」って
自分に声かける。
これだけで、本当に変わる。
体が「大丈夫」って思ってくれると、
気持ちも落ち着いて、
ゆっくり休める。
「ゆっくり休むこと」もバストには大事。
結局バストアップが叶うんです。

バストが変わったら、恋愛事情も変わった
正直、昔の私は
「Bカップだから彼に自信持てない」
と思ってました。
けど、ホルモンバランスを整えて、
体が元気になってきたら
バストにハリが出て、
肌もキレイになって、
笑顔が増えてきた。
そしたら自然と恋愛もラクになってきて、
「なんか最近いい感じかも?」
って思えるようになった。
外見よりも、“自分を大事にできてる感覚”が
恋愛に悩まずうまくいくサイン
って今は思ってる。

バストケアは「恋の準備」でもある♡
バストって、
“女性らしさ”の象徴みたいな存在だけど、
ケアってめんどくさいし、
すぐ結果出ないこともある。
だけど、ホルモンのことを知ると、
やる意味が分かってくる。
・恋愛を楽しむために
・自分をもっと好きになるために
・本命になれる体をつくるために
バストケアって、ただの美容じゃなくて、
「自分への愛」を育てること
なんだな〜って実感中です。

まとめ:恋もバストも、ホルモンがカギだった!
✅バストケアや恋愛がうまくいかないのは、
ホルモンのせいかも
✅バストのハリや形も、
ホルモンバランスとめちゃ関係ある
✅冷え・食事・ストレスを整えて、
ホルモンバランスと仲良くなろう!!
「最近なんかうまくいかない…」って感じる時は、
がんばりすぎずに、
まずは“自分の中”を整えてみてくださいね。

コメント