こんばんは!
ココです!⭐️
今日のテーマは
【サプリメント】です。
サプリメントというのは、
栄養補助食品になります。
栄養補助食品というのは、
しっかりご飯での栄養が取れている
上で、足りない部分を補うのが
サプリメントの役割です。
なので、しっかりまずは食べれている
のが、絶対条件!
ただ、ボディメイクにおいて
うまく活用するのは、
大きなメリットをもたらします。
とは言え、その種類は限りなく多く
『何を選べばいいかわからない』
という悩みもあるかもしれません。
サプリメントの例として
”タンパク質摂取のためのプロテイン”や
”筋分解抑制・合成促進のアミノ酸”
”栄養不足対策のマルチビタミン”など
さまざまです。
今回はボディメイクと美容を考慮に入れた
上でおすすめなものをお伝えします。
プロテイン
- 役割:筋肉・肌・髪・ホルモンの材料
- ポイント:バストの土台となる大胸筋や乳腺を守るためにも必須
- 飲み方:1日1〜2回(朝食後やトレーニング後)
→ 食事だけで1日に必要なたんぱく質を
とるのは難しいため、「まずはプロテイン」がおすすめ。
プロテインの1番の魅力は
コスパが良く『美味しく簡単に』
摂取できるところ!!
タンパク質が含まれているという点で
『魚と肉』などの違いはなく
”筋肉質になる”ということはありません。
むしろタンパク質が
不足しやすい現代社会では、
かなり手軽に飲めるという点で
『忙しい毎日の味方』になるので
是非とも常備したいサプリメントです。
ビタミン
ビタミン剤は、
各ビタミンの摂取を助けることにより
美容や健康に貢献します。
日々の生活から
十分なビタミンが取れている場合は
ビタミンの摂取は必要ありませんが、
1日の栄養摂取量の調査によると
それら全てを食事から摂取できている人は
非常に少なく、
大半は不足しているのが現状です。
そのために、自分の食生活にあった
ビタミンの購入をおすすめします✨
ミネラル
ミネラルは体の調子を
整える栄養素であり
生理などで体内で
大きな変化が起こる
女性には特に
重要な鉄分も含まれています。
体の構成要素のうち、
ミネラルは4%を占めてますが、
体内での生成が不可能であるため、
外部からの摂取が必要になります。
不足することによって
生活習慣病や精神障害などが
起こることもあるため、
積極的に摂取を心がけましょう!
鉄分や亜鉛、カルシウム等は
特に不足してしまいやすいため、
状況に応じて、サプリメント等で
補給するのがおすすめです。
バストアップを意識するなら+αで取りたいサプリ
基本を押さえた上で、さらにバストアップを目指したい方におすすめの栄養素をご紹介します。
① イソフラボン(大豆サプリ)
- 女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きを持ち、乳腺を刺激
- 豆乳や納豆でも摂れるけど、苦手な人や不足しがちな人はサプリでカバー
- 目安:1日30〜50mg程度
② コラーゲン+ビタミンC
- バストの皮膚やクーパー靭帯の弾力維持に役立つ
- コラーゲン単体よりも、吸収を助けるビタミンCと一緒にとるのがおすすめ
③ ボロン(ホウ素)
- キャベツやナッツに含まれるミネラルで、女性ホルモンをサポート
- バストの張りやサイズ感アップを目指す人に注目されている成分
サプリの選び方と注意点
サプリは種類が多すぎて迷う人も多いですよね。
選ぶときのポイントをまとめました。↓↓↓
・品質をチェック(安全基準をクリアしているメーカーを選ぶ)
・値段の安さよりも「信頼できるブランド」を優先
・余計な添加物(人工甘味料・着色料)が少ないものを選ぶ
・栄養素の含有量が明確に書かれているかチェック
・鉄とカルシウムは同時摂取で吸収が下がる
・カフェインと一緒に飲むと吸収率が落ちる場合もある
今回は、栄養補助食品のサプリメント
についてお伝えしました。
自分に必要な知識を身につければ
身につけるほど、
誰かの情報に左右されることなく
選択していけます。
公式ラインに登録してくださっている
皆様には私が愛用しているものを
お伝えします✨
興味ある方は聞いてくださいね♡


コメント